不動産投資

新築戸建ての仲介手数料が無料!?建てようとしている方必見!

スポンサーリンク

新築の戸建てを作りたい!そんな方は必見!

今回は家を安く作る方法についてご紹介します!

新築戸建てを作るにはどのようなところがおすすめ?

新築戸建て

新築の戸建てを作る際は、どのようなものを作りたいか明確にすることです!
当たり前のように感じますが、実はこれができていない方が結構います

展示場に行って、営業を前にしても少し上の空というか、家を見に来てはいるんですけどすごくイメージが抽象的。なんてこともあります。
ですので、まずはどのようなものを作りたいのか、何がマストなのかを書いてみるのもいいでしょう!

しかし、ここでは世間一般的にどのようなものが人気があるのか挙げてみようと思いますので、参考にされてみてください。

・大手建設メーカー

・地元の工務店

・不動産会社の分譲

 

大手建設メーカー

大手建設メーカーの新築戸建ては最高級と言ってもいいでしょう!
まず、構造体にはなんの問題もありませんし、どこを見ても納得が行く仕上がりになっています。

もちろん注文住宅も分譲地も所有している為、選べるものも多いですし分譲地だからといって品質が落ちることもありません
大手企業の分譲地が少々安値になっている理由は、土地を安く仕入れているからです。

そして、間取りも企業側で決めるので、その分のコストが浮きます。
ただ、分譲地と言えど大手メーカーの建築費はかなり高い傾向にあります。

品質は間違いないですが、企業側も利益は確保しなければならないということです。

 

地元の工務店

工務店さんが作る新築戸建てはその価格がメリットですね!
新築の値段とは思えないほどの価格で売り出しています。

理由は使用している部材と人件費です。
工務店が使用する部材は木がほとんど。それに作業する人員も極端に少ない傾向にあります。
その分、完成するのに多少時間がかかる場合もありますが、それでも最後はしっかりと作り上げてくれます。

注意するポイントとしては、安いのには安い理由が必ずあります。
先ほど部材と人件費と申し上げましたが、その「部材」の部分です。

遮音性の問題や空気の逃げ道の確保、シロアリ対策など言い出したらキリがありませんが、必要最低限があるというイメージです。

自身でDIYできる範囲であればいいですが、構造体に問題がある場合はどうしようもないので、購入前にはしっかり確認しましょう!

 

不動産会社の分譲

不動産の仲介業で有名な会社も新築戸建ての販売を行っています。
正直言って、工務店さんと大差ないのですが、工務店の場合、会社によっては結構ズボラな会社も存在します。

例えば、私の知り合いの経験談ですが、引き渡しを受けた後に電気を付けたらつかなかった。(結局、配線の影響でした)
コンセントの位置が、通常あり得ないところにあった。
挙げ句の果てには工事に応じない。
結構ひどい会社でした。

もちろん、優良な会社も多くいので全部が全部ではありません!

しかし、不動産屋の分譲は大手の不動産会社であれば、アフターフォローは整っているでしょうし、倒産の可能性も低い為、安心できます

 

新築の戸建てを安く買うには?

新築戸建て

新築の戸建てを安く買うには何個か方法があります。

・知り合いに工務店や不動産の営業を紹介してもらう

・スケルトンの建築をしてもらう

・仲介手数料無料のサイトから購入する

 

知り合いに工務店や不動産の営業を紹介してもらう

一番手っ取り早い方法としては、業者を紹介してもらうことです。
ここで大手建設メーカーを入れなかった理由は、建設メーカーを紹介してもらったところで、安くならないからです。

多少の値引きはあったとしてもしれています。

 

スケルトンの建築をしてもらう

スケルトンでの建築は多少特殊です。
スケルトンとはいわゆる骨組みのみ作ってもらい、他の作業は別の業者に任せることです。

しかし、建設メーカーでのスケルトンであれば効果はあるかもしれませんが、工務店などであれば効果は薄いでしょう。
どちらにせよ工事費は安いからです。

それと、建設メーカーがスケルトン工事をやってくれるかという点もメーカー次第ですので、問い合わせは必要になってきます。
スケルトンでする場合はよほどの融通の効く業者が揃わなければ、あまり意味がないと言えます。

 

仲介手数料無料のサイトから購入する

素晴らしいもので今では、仲介手数料が無料で建築できるサービスもあります。

仲介手数料とは建築費の(3%+6万円)×消費税のことで、不動産を購入する場合、直接購入でない限り必ずかかる費用です。

5000万円の家を購入した場合、171.6万円の仲介手数料がかかりますが、この費用が丸ごとなしで契約ができます。

 

仲介手数料無料で新築戸建てを建てるのが合理的?

新築戸建て 仲介手数料無料

他にも安く建てる方法はありますが、手間がかかりますし、実現するには少々難易度が高いのであえて紹介するのはやめておきます。

ですから、上記の3つが実現可能な安く作る方法と思っていただいて構いません。

しかし、知り合いに業者を紹介してもらうのは建築費は上昇傾向にある中、業者側も利益確保に必死である為なかなか大幅値引きは難しいところ
スケルトンについても説明しましたが、そもそも業者を揃えるのがめんどくさいです。

ですので、消去法で行くと一番固いのは仲介手数料を無くすことです。

 

よくよく考えてみると仲介手数料ってすごく無駄な費用で、要は売主と買主がその後トラブルにならないように不動産屋が中に入って契約を取りまとめることなんで、もめなければいい話なんです。
でもそうは言ってもそう簡単でもないのが不動産。もめなくても、契約をした証拠がなければ相続の際などにも面倒なことになりますからね。
ですので、仲介は入ってもらうことが現状は安心安全なんですが。

しっかりと仲介もしてもらうのに、仲介手数料は入りません!なんて都合のいい会社あればいいですよね。

 

・・・

 

あるんですよ。

そういう会社が。
待ってましたと言わんばかりですが笑

今回は軽くご紹介しておきますが、新築の検討をされている方はぜひ確認してみてください!

下のリンクから飛べます。

 

仲介手数料が無料になればできることが増えます!

170万も浮いたら車一台買えますしね!
いい家具も揃うでしょう!

 

新築戸建てが仲介手数料が無料になるカラクリ

新築戸建て仲介手数料無料のカラクリ

仲介手数料が無料になるなんて怪しいんじゃないかと思う方もいるかもしれませんので説明しておきます。

 

仲介手数料が無料になるカラクリは

・売主からもらっている

・業者間での紹介料がある

・固定費を削減している

などが挙げられます。

 

売主からもらっている

仲介手数料は買主と売主の両方からもらうことができます。
3%+6万を超えない範囲での受け取りができますので、特段必ず買主が払う必要はないのです。

必要はないといっても不動産屋も商売なので、買主側が決めることでもありませんが。

しかし、良心的な不動産屋であればその仲介手数料を安くしてくれたり、無料という方法を取ってくれるのです。

業者間での紹介料がある

例えば、不動産屋が戸建てを作った業者に紹介という形でお客様を契約に導いたケースです。
その不動産屋は業者から紹介料をもらいますので、仲介手数料は削っても採算は取れるとの判断で無料にする場合があります。

必ずしも、そのような場合だけではありませんが、業者との別の取引が存在することもあります。

固定費を削減している

従業員を最小限にオンラインでの集客に特化している法人であれば、仲介手数料は無料にしている場合もあります。

その場合、業者や企業からの紹介料などが収益源になっていることが多いです。

 

まとめ 新築戸建てを建てるなら仲介手数料を削減しよう

以上のことにより、仲介手数料無料は別に怪しいことではないことがわかったと思います。
それよりも、今後仲介という概念がなくなり、売主と買主が直接売買することが当たり前になる時代が来ると思います。

今は仲介してもらうのが当たり前ですが、現実的に考えても何が一番費用を落とせるかと言ったら仲介手数料です。

とは言っても、いきなり不動産屋に行って「仲介手数料無料でやってください!」と言っても無理なので(不動産屋の収益源なので)、そのようなサービスをしているところに依頼してみましょう!

 

スポンサーリンク

-不動産投資

© 2023 不動産ウンチク情報局 Powered by AFFINGER5