一人暮らしの学生、サラリーマンの方は超必見!
今回ご紹介するのは「家具、家電のサブスクリプション」です!
聞きなれない「家具、家電のサブスクリプション」ですが、いったいどのようなものなのでしょうか!?
「家具、家電のサブスクリプション」とは?
今まで「映画見放題」「曲聞き放題」などのサービスが多く、そこから派生して、「車借り放題」など様々なサブスクリプションが生まれました。
数年前ではこんなサービス想像もつかなかったことが現実で起きています。
そして、そのサブスクは「住居」まで進出してきています。
今まで想像もしなかったサービスが現実にあることを考えると、いつか「住居のサブスク」も当たり前になる日が来るかもしれません。
この住居のサブスクは、いわゆる「住み放題」ですが、その住居のサブスクをもっと細分化していくと「家具、家電のサブスクリプション」というものがあります。
「家具、家電のサブスクリプション」は読んで字の如く、家具家電を定額で借りることができます。
このようなサービスは現在出たばかりで主に関東圏中心に展開されていますね!
全く新しいサービスですので発展途上ではありますが、利用者はじわじわと増えてきています。
家具家電のサブスクリプションを利用するメリット
メリットの前にどのような方に需要があるのかをみると、20-30代で一人暮らしの方が多いようです。
また、その属性は学生や社会人。
法人の利用もあるようです!
そのような方々が「家具家電のサブスクリプション」を利用するメリットは、引っ越し先の選択肢を増やしたり、労力の節約にあるでしょう。
大体、一人ぐらいの人の多くは、平均的に家具家電に10万~20万の費用をかけていると言われています。
多い人だと、一人暮らしでも30万以上かけている方も普通にいますよね。
その後の引っ越しのことまで考えると、ベッド、洗濯機、ソファ、冷蔵庫だけで繁忙期だと10万以上かかる場合もあります。(50㎞ほどの移動を目安)
でも、これってよくよく考えるとめっちゃ非効率。
よっぽどその家具が好きで、
このベッドじゃないと寝られない。
このソファじゃないと座りたくない。
この洗濯機じゃないと回したくない。
とかあるなら別ですが、
その後、どのような場所に引っ越して、どのような間取りに住むか分からないのに、今の間取りに合うように家具を選んでいるんですよね。
こうなると次に引っ越すときは、今の家具が入るか入らないかが基準になって選択肢を狭めたり。。。
わりと家具を購入するのってリスクも大きいなと感じました。
自分自身、引っ越しを4回ほどしたんですが「ベッド、ソファ、冷蔵庫、洗濯機」がなければ、自分で引っ越しができるぐらいの量しかないので、改めてサブスクでいいじゃんて思っちゃいました。。
従って、家具家電のサブスクのメリットは、間取りの選択肢が増えたり、引っ越しがスムーズであることだとおもいます!
家具、家電のサブスクリプション「airRoom」
では、具体的にどんなサービスがあるの?という疑問ですが、今回、注目したのは家具家電のサブスクを専門で行っているairRoom(エアールーム)。
airRoomは、商品数No.1、人気家具・家電ブランドの商品を月額定額で利用できる 家具・家電のサブスクリプションサービスです。
airRoomの推しポイントをまとめてみました!
①引越し、単身赴任、模様替え、購入前のお試し利用、法人のオフィス家具のニーズに対して必要な商品を何個でも利用可能。
②返却期限は無く、いつまででも何個でも使い放題。
③気に入ればいつでも購入・買取可能。
④月500円から1ヶ月単位で利用でき、返却期限なしで何個でも使いたい放題で自由に返却・購入が出来る。
特に注目したのは③。
これにより、商品を購入・処分するといった今までのスタイルだけでなく、 必要な期間のみ商品を利用するという新しい住まいのあり方を実現できます!
購入時は商品の価格からお支払い済みの金額を控除した金額で購入可能のようです!
また、レンタル期間は最短3ヶ月からで、クレジットのみ対応しています。
驚いたのは対象エリアが多い!
関東圏のみのサービスが多い中、airRoomは東京・千葉・埼玉・神奈川・群馬・茨城・愛知・岐阜・静岡・三重・大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良(一部提供外)が対象となっております!
airRoomでは、まだまだ対象エリアを拡大していく予定のようですね!!
airRoomで家具、家電のサブスクリプションは高い?安い?
ざっと計算してみました!
引っ越しの時に邪魔な「ベッド、ソファ、洗濯機、冷蔵庫」。
これらをairRoomで借りると、大体¥15,000-/月~ほど。(一人暮らしで最低必要だと思われるサイズで計算)
ちょっと高めの携帯代くらい。
これを安いと捉えるか、高いと捉えるかそれぞれだと思いますが、
買いに行く労力とか引っ越しのことを考えると、個人的にはありかなと思います!
特に副業OKな方とか、フリーランスの方とか確定申告をする人は経費にできるので、そういう面でもメリットかなと!
まとめ
家具家電のサブスクは人次第では超おすすめ!
正直、万人にはまるとは思いません!
例えば、家を買う予定の人は、家具家電は買っちゃったほうがいいです。。。
社会人の方でも転勤がない人やスパンが長い人、引っ越し手当などが出る人は購入をしたほうがいいかもしれませんね!
ただし!!
引っ越しが確定な学生さん!
転勤のスパンが短い社会人(銀行員など)の方にはおすすめできます!
また、経費にもなるのでフリーランスの方にもおすすめです!
引っ越しを検討されている方の中で、めんどくさい引っ越しを少しでも楽にしたい方、引っ越し代を少しでも安く住ませたい方は、これを機にされてみてはいかがでしょうか?